株式会社健美舎

[楽美健快][機能性表示食品 届け出番号:E532][健快のススメ!][機能性関与成分:イソマルトデキストリン(食物繊維)]食後の血中中性脂肪や血糖値の上昇をおだやかにするおなかの調子を整える

大好きな食事を楽しみたい!
食後の血糖値上昇や
血中中性脂肪の上昇が
気になる方や
おなかの調子が気になる方へ

イソマルトデキストリン(食物繊維)は、微生物由来の酵素を作用させて作られた水溶性食物繊維の一種です。
白色で、匂いや食物繊維特有の甘さもほとんどありません。
更には、水などにも溶けやすいため普段のお食事にプラス・ワンしてご使用頂けます。

こんな方におすすめします

機能性関与成分

イソマルトデキストリン(食物繊維)の作用メカニズム

◎食後の血糖値や血中中性脂肪の上昇をおだやかにします。◎おなかの調子を整えます。
  • イソマルトデキストリン
  • 脂肪
  • ブドウ糖
  • 多糖類
  • ①食後血糖値の上昇をおだやかにする
    小腸での吸収イメージ小腸での吸収イメージ 吸収を阻害

    試験管内試験において、イソマルトデキストリン(食物繊維)が小腸からのグルコース(=ブドウ糖)吸収を抑制することが確認されています。食物に含まれる糖や消化によって生まれる糖の吸収を阻害することで血糖値の上昇をおだやかにすると考えられています。

  • ②脂肪酸の合成抑制作用
    小腸での吸収イメージ小腸での吸収イメージ 吸収を抑制

    食事に含まれる脂質は、消化管内の消化酵素(リパーゼ)によって脂肪酸とモノグリセリドに分解され、それらが胆汁酸とミセルと言う物質を形成して消化管内を移動していきます。移動している途中で、ミセルが崩壊し、脂肪酸やモノグリセリドが流れ出され、小腸で吸収されてしまいます。イソマルトデキストリン(食物繊維)は、ミセル内で共存することでミセルを安定化させ、脂肪酸やモノグリセリドが流れ出されることを抑制します。

  • ③おなかの調子を整える

    イソマルトデキストリン(食物繊維)の難消化性部分が大腸に届き、腸内細菌の栄養分となり、その代謝物として短鎖脂肪酸が生まれます。短鎖脂肪酸が腸の働きを刺激し、おなかの調子を整えると考えられています。

血中中性脂肪値の経時変化
イソマルトデキストリン(食物繊維)同時摂取なし(対照)、イソマルトデキストリン(食物繊維)同時摂取

* p<0.05

【試験デザイン】
ランダム化二重盲検クロスオーバー試験
【方法】
血中の中性脂肪が高めの健常な日本人男女14名にイソマルトデキストリン(食物繊維)2.13gを含むコーンポタージュスープまたはプラセボ品であるコーンポタージュをそれぞれ経口摂取させ、食後の血中中性脂肪値を測定しました。
【出典】
Takagaki R et al.、PLOS ONE 2018 13(5) :e0196802

※研究レビュー対象論文1報のうち、代表的な一つを提示しています。
※本試験は本製品では行われておりませんが、本試験で使用されている原料は本製品と同一原料です。

届出表示
本品には、イソマルトデキストリン(食物繊維)が含まれます。イソマルトデキストリン(食物繊維)は、食後に血糖値が上昇しやすい健常者の食後血糖値の上昇や、食後に血中中性脂肪が高めになる健常者の食後血中中性脂肪の上昇をおだやかにすることが報告されており、食後の血糖値の上昇や血中中性脂肪の高さが気になる方に適しています。また、おなかの調子を整える機能が報告されており、おなかの調子を整えたい方に適しています。
摂取上の注意
本品は、多量摂取により、疾病が治癒したり、より健康が増進するものではありません。一日摂取目安量を守り、一日3袋を超えないようにしてください。摂り過ぎは、体調によりおなかがゆるくなることがあります。妊娠中、または妊娠している可能性がある方、授乳期の方、通院中や薬を服用されている方は、医師にご相談のうえお召しあがりください。原材料をご参照のうえ、食物アレルギーのある方はご注意ください。
ご注意
  • 天然原料を使用しておりますので、色調等に多少の違いが生じる場合がありますが、品質に問題はございません。
  • お子様の手の届かないところに保存してください。
  • 個袋の開封及びご使用の際は、個袋の角で手や口等を傷つけないようにしてください。
  • 開封した個袋は、その日のうちにご使用ください。

【機能性表示食品にかかわる情報開示】

健快のススメ! 商品情報