

杜仲茶100%
お食事・間食時などのお茶として・・・。
ノンカフェイン
中国四川省を原産とする落葉高木ですが、現在は中国南部と西部に自生し、各地で栽培もされています。杜仲の化石が中国各地で発見されており、およそ6万年前から存在していたと考えられています。樹皮や枝を折ったり、葉をちぎったりすると白色乳液がにじみでます。これらの乳液は天然ゴムとして用いられきました。葉を煎じたものは古来よりお茶として親しまれてきました。
国内製造(ドラム式直火焙煎)
250種類の残留農薬検査実施
無漂白不織布使用の
ティーバッグ
よく沸騰した、約1Lのお湯の中へ1包を袋ごと入れて、5分程度、弱火で煮立ててから袋をとります。また簡便法として茶こしや急須に袋を入れて、お湯を注いでお召しあがりください。
上記の通り煮出したあと、水にてさましウォータークーラー等に入れ替え、冷蔵庫に保管、1日数回に分けてお召しあがりください。
名称 | 茶類 |
---|---|
原材料名 | 杜仲葉 |
内容量 | 120g(4g×30包) |
定価 | 829円(税込) |
JANコード | 4905454020245 |
エネルギー | 13.7kcal |
---|---|
タンパク質 | 0.5g |
脂質 | 0.2g |
炭水化物 | 2.5g |
食塩相当量 | 0g |
カリウム | 48.4mg |
エネルギー | 0kcal |
---|---|
タンパク質 | 0g |
脂質 | 0g |
炭水化物 | 0g |
食塩相当量 | 0g |
カリウム | 5.0mg |
カフェイン | 0g |
---|
※ティーバッグ1包(4g)をよく沸騰したお湯1Lで5分間煮出した液について試験しました。