

鹿児島県産の大麦若葉(ファイバースノウ)使用
契約農家による安定した品質を確保
ほのかな抹茶風味
鹿児島県に産地を限定した
国産の大麦若葉(ファイバースノウ)のみを使用
302種類の農薬検査済みの大麦若葉を使用
食品ですのでとくにきまりはありませんが、1日1回1袋(3g)を目安に、コップに入れスプーンでかき混ぜながら水または牛乳等を注いでお召しあがりください。
お湯等を注いでもおいしくお召しあがりいただけます。開封した分包はその日のうちにお召しあがりください。
大麦若葉とは、イネ科の植物である大麦の若い葉の部分のことを指します。大麦若葉は、まだ大麦が穂をつける前の20~30cmに生育した新鮮な若葉を収穫したものです。大麦自体は、ビールや焼酎の原料としても有名ですが、若葉を成長期の段階で刈り取るため様々な栄養素が含まれており、毎日の健康をサポートします。
「ミノリムギ」と比較すると倒伏(とうふく)に強く成熟期が2日程早い、また雪害に強く精麦白度が高く精麦品質が優れている為、押し麦など麦ご飯の原料としても重宝されている品種です。
名称 | 大麦若葉加工食品 |
---|---|
原材料名 | 大麦若葉(鹿児島産) |
内容量 | 90g(3g×30包) |
定価 | オープンプライス |
JANコード | 4905454011373 |
エネルギー | 8.7kcal |
---|---|
タンパク質 | 0.96g |
脂質 | 0.17g |
炭水化物 | 1.30g |
糖質 | 0.36g |
食物繊維 | 0.94g |
食塩相当量 | 0.009g |
カリウム | 183.9mg |
大麦若葉末(鹿児島産) | 3,000mg |
---|
アレルギー物質 | 無 |
---|