

1980年発売から40年以上
タンGグリーンシリーズに「生きたまま腸まで届く乳酸菌」を配合。
活きた酵素を毎日の生活に。
総クロロフィル(3gあたり)4.8~12.6mg
SOD(スーパーオキシドディスムターゼ)3,300~9,300unit
食品ですのでとくにきまりはありませんが、1日に1~2スティックを目安に。スティックの封を切って内容物をそのまま又は、お水などでお召しあがりください。
お好みにより牛乳、ハチミツなどを加えてお召しあがり頂けます。
※お湯などでお召しあがりになりますと、熱により一部の酵素などの活性が低下することがあります。
収穫したばかりの、大麦若葉のエキスを余すことなく搾汁し、熱に弱い酵素等の有効成分を生かす為、熱を加えずに粉末化させる「活性保存製法」という独自の製法で生のまま粉末化しました。新鮮な大麦若葉そのものの色、味、品質が生かされたエキスには、健康に欠かせない栄養素や有効成分が含まれています。
本物の青汁のために選ばれた六条大麦の一種で、現在は大麦若葉・麦緑素の契約農家でしか栽培されていない希少価値の高い品種です。幻の大麦若葉とも呼ばれています。
「スーパーオキシドディスムターゼ」といい、細胞内に発生した活性酸素を分解する酵素だと考えられています。また大麦若葉は酵素活性が他の緑色野菜に比べて高いと言われております。
植物の葉緑体に含まれる緑色色素です。植物は太陽光のエネルギーを使って、水と空気中の二酸化炭素から有機物を光合成しています。この光合成の仕組みを司るのが葉緑素であり、クロロフィルです。クロロフィルには身体中に酸素を送り届けるなどの役割があり、人が生きていく上で重要な成分です。
胃酸にも強く、生きたまま腸まで届く乳酸菌は青汁の風味を損なわず、自ら乳酸を生成する為腸活を始めたい!と言うお客様を応援致します。
名称 | 麦類若葉加工食品 |
---|---|
原材料名 | 大麦若葉エキス(大麦若葉(国産)、デキストリン)、乳酸菌 |
内容量 | 54g(3g×18ステック) |
定価 | 2,138円(税込) |
JANコード | 4905454012257 |
エネルギー | 9.5~12.2Kcal |
---|---|
たんぱく質 | 0.27~0.42g |
脂質 | 0~0.09g |
炭水化物 | 2.10~2.55g |
食塩相当量 | 0~0.07g |
マグネシウム | 2.34~4.44mg |
鉄 | 0.08~0.16mg |
カリウム | 50~120mg |
葉酸 | 14.6~33.0μg |
総クロロフィル | 4.8~12.6mg |
---|---|
SOD | 3,300~9,300unit |
アレルギー物質 | なし |
---|